基礎技術講座

I.化学基礎技術講座

1.開講趣旨

化学及びバイオの特許明細書等を翻訳するためには、化学の知識が不可欠です。近年、インターネットの発達により、発明に関する種々の情報をインターネットから取得して特許翻訳にも活用できるようになっています。また、辞書、辞典の類も種々あります。
しかしながら、高校の化学で習うような基礎的な事項は、発明に関する情報を掲載しているようなサイトや辞書、辞典には記載されておらず、例えば、ベンゼン環の意味がわからない方が、インターネットや辞書、辞典を駆使して化学発明を理解しようとしても無理があります。
本講座は、化学発明の特許明細書の理解に必要な基礎的な知識を厳選して体系的にお伝えし、インターネットや辞書、辞典を駆使すれば、文系出身の方でも化学の特許明細書を理解できるようになって頂くことを目的としております。

2.推奨される受講対象者

文系出身の方及び理系出身でも化学又はバイオ系出身ではない方

3.講義内容
  1. 原子、周期律表、電気陰性度
  2. 結合
  3. 共有結合、イオン結合、金属結合、水素結合、疎水結合、ファンデルワールス結合、物理吸着

  4. 化学反応と触媒
  5. 各種無機化合物とその性質
  6. 各種有機化合物とその性質
  7. 化学構造式の読み方
    各種官能基とその反応性

  8. 高分子化合物
  9. 各種プラスチック

  10. 化学系特許明細書に頻出する化学操作
  11. 各種クロマトグラフィー
    電気泳動
    抽出
    化合物の同定

4.開講日時

2018年10月13日(土)、20日(土)、27日(土)
午前10時〜午後0時50分(途中10分休憩)
各2時間40分、合計8時間

5.講師

特許業務法人谷川国際特許事務所 弁理士 北風 由美子
京都大学工学研究科卒(工学修士) 元大手化学メーカー知財部勤務、元日本特許トランス勤務特許翻訳者

6.料金

無料

II.バイオ基礎技術講座

1.開講趣旨

バイオの特許明細書等を翻訳するためには、バイオの知識が不可欠です。近年、インターネットの発達により、発明に関する種々の情報をインターネットから取得して特許翻訳にも活用できるようになっています。また、辞書、辞典の類も種々あります。
しかしながら、高校の生物で習うような基礎的な事項は、発明に関する情報を掲載しているようなサイトや辞書、辞典には記載されておらず、例えば、ワトソン−クリック塩基対合則を知らない方が、インターネットや辞書、辞典を駆使してバイオ発明を理解しようとしても無理があります。
本講座は、バイオ発明の特許明細書の理解に必要な基礎的な知識を厳選して体系的にお伝えし、インターネットや辞書、辞典を駆使すれば、文系出身の方や非バイオ系出身の方でもバイオの特許明細書を理解できるようになって頂くことを目的としております。

2.推奨される受講対象者

文系出身の方及び理系出身でもバイオ系出身ではない方

3.講義内容
  1. タンパク質
  2. (i)タンパク質の構造
    (ii)タンパク質の機能

  3. 遺伝子
  4. (i) 遺伝子とは何か
    (ii) 遺伝子に基づくタンパク質の合成
    (iii) DNAの複製

  5. 遺伝子工学
  6. 遺伝子検査
  7. 免疫測定
  8. 幹細胞
4.開講日時

2018年11月3日(土)、11月10日(土)
午前10時〜午後12時と午後1時〜午後3時
各2時間(1日4時間)、合計8時間

5.講師

特許翻訳者 高橋 一彦
東京工業大学生命理工学研究科卒(理学博士) 元東京工業大学生命理工学研究科助手 元東レ特許翻訳スクール バイオ基礎技術講座講師

6.料金

無料

III.電気電子基礎技術講座

1.開講趣旨

電気電子分野の特許明細書等を翻訳するためには、電気電子分野の技術知識が不可欠です。電気電子分野の発明は、高校で習う物理学を応用したものではありますが、高校で習う物理学からは大きくかけ離れており、実際に特許出願されている発明に関する技術知識を身につける必要があります。
この講座では、電気電子分野の技術者として長年にわたり大手電機メーカーに勤務した技術士を講師に迎え、特に、当社で翻訳している電気電子分野(一部情報処理分野も含まれます)の発明に関する技術を解説します。

2.推奨される受講対象者

文系出身の方及び理系出身でも電気電子分野出身ではない方

3.講義内容
  1. 電気回路、電子機器、半導体の基礎
  2. コンピュータと周辺機器
  3. 光通信、無線通信の基礎
  4. ソフトウェアとシステム
  5. ネットワークとプロトコル
  6. 最新電子情報システムの事例
4.開講日時

2018年11月17日(土)、12月8日(土)、12月15日(土)
午後1時〜午後3時50分(途中10分休憩)
各2時間40分、合計8時間

5.講師

栗山技術士事務所 所長 技術士(情報工学部門) 栗山 博
早稲田大学大学院理工学研究科電気工学専攻(工学修士)
元大手電気会社に技術者として勤務(約35年間。主として通信系、情報系におけるソフトウェア開発関係業務、うち約8年間は米国法人に出向)。2013年より現職。

6.料金

無料